PR

40代転職失敗「人生終わり」と思ったときにやった3つのこと

2025年7月20日

40代前半でパワハラ左遷の末、”逃げ転職”を選択して失敗したときの話です。

「マジで人生詰んだな…」

「このままじゃ、家も家族も全部失う」

そんな崖っぷちの最中、ない頭をふりしぼって考えて行動した中から、“やってよかった3つのこと”を実体験から語ります。

  • 逃げ転職で失敗した方
  • 転職失敗で人生終了、と悩んでいる方
  • キャリアの軸を見失っている40代の方

そんな方の一助になればと思い、書きました。

①転職エージェントに登録した

転職する・しないにかかわらず、まずは情報収集を目的として次の転職エージェントに登録しました。

正直、リクルートエージェントだけでも十分でしたが、後述のやりとりで「担当者の質がよい」と感じた転職エージェントです。

会社から退職勧奨を受けると、本当にメンタルやられます。こうなる前に、逃げ道の確保に努めることをおすすめします。

②定年までのキャリア再設計を相談した

頼れる人はゼロ。早期の転職失敗で、完全に孤立していました。

もともと人間関係が得意じゃない。転職を繰り返す中で、関係も自分から断ち切ってしまっていたんです。

不安、焦り、これからどうすればいいのか──。

転職エージェントの担当コンサルには「どうせビジネス的な返しだけだろ」と思いつつ、試しに今の状況を話してみました。

すると──

自分が思っている以上、真剣に「今後どうやって定年まで働き続けるのか?」一緒に考え、整理してくれました。

これを「えらそうに説教するな」と思う人もいるのかもしれませんけど、自身にとっては転職させたら「はい、終わり」の転職エージェントとは違うんだな、と感じました。

③ 本業以外の副収入を得る方法に着手した

40代で「学歴・キャリア・スキルなし」三拍子そろっています。収入ダウンは覚悟するしかないと考えていました。

そのため、会社の給料だけでない収入・資産を増やす方法を模索してスタートしました。

まずj自身が始めたのがブログです。知識もゼロ、文才もないけど、とにかくやってみました。

少しずつ収益が出始めて、それを元手に投資もスタート。

結果的に、収入源は増やせるという現実を知りました。

40代で転職に失敗したことで、皮肉にも40代からでもできる資産形成の第一歩を踏み出すきっかけになりました。

40代転職失敗「人生終わり」ではなかった

40代で逃げ転職して失敗したときの、やってよかった3つのことでした。

  • 転職エージェントを使って、もう一度転職活動をスタート
  • 定年までの働き方を、本気でコンサルに相談した
  • 副収入を得るために、ブログと投資を始めた

当時はメンタル的にやられていて、冷静さを欠き、あとから反省することばかりでした。

そんな中でも、「これはやっておいてよかったな」と思える行動をいくつかピックアップしてみました。

同じように悩んでいる方の、なにかしらの参考になれば幸いです。

■40代の転職でお世話になった転職エージェント

  • この記事を書いた人

Restart40s

40代転職4回のリアル実録を発信中|副業ブロク収益 月10万円達成 年利15%資産運用中

-転職